第112回モバイルコンピューティングと新社会システム・第83回ユビキタスコンピューティングシステム・第41回コンシューマ・デバイス&システム・第30回高齢社会デザイン合同研究発表会

開催日時

2024年9月26日(木)〜27日(金)

会場

愛媛大学城北キャンパス 工学部4号館、5号館  ※現地開催のみ(オンラインなし)

〒790-8577 愛媛県松山市文京町3

プログラム

愛媛大学城北キャンパス
https://www.eng.ehime-u.ac.jp/#access        
https://www.ehime-u.ac.jp/wp-content/uploads/2022/02/2024e_map_a4_johoku.pdf        
□A会場:工学部4号館1階 E411講義室        
□B会場:工学部4号館2階 E421講義室        
□C会場:工学部5号館9階 E591講義室        
※今回は完全に現地開催となり、聴講も現地のみとなりますのでご注意ください。
 参加申込締切: 2024年9月27日(研究発表会当日までお申し込みいただけます)

 ■2024年9月26日(木)

********************************************
(講演時間: 発表20分, 質疑5分)
□A会場:工学部4号館1階 E411講義室
□B会場:工学部4号館2階 E421講義室
□C会場:工学部5号館9階 E591講義室
********************************************
座長等最新情報は下記HPを参照ください。
https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/event/mbl112ubi83cds41asd30.html

■9:30-11:10 [セッション1-A: 機械学習・知識蒸留手法]【座長: 】
1. [MBL112-01] 少数の正解ラベル環境下における大規模言語モデルによる
疑似ラベルを用いたPrecision-Oriented半教師あり学習
○山崎 悠大,武田 直人,西村 康孝,池田 和史(KDDI総合研究所)
2. [UBI83-01] マイクロタスク型アンケートを用いた人間行動認識のための
加速度データセグメンテーション手法
○岩切 俊佑,村尾 和哉(立命館大)
3. [UBI83-02] Preliminary Investigation of Packing Process Recognition Using Cross Knowledge Distillation
○Qiao Hongyin,Hamada Rizk,Maekawa Takuya(Osaka Univ)
4. [UBI83-03] Vision Transformerから畳み込みニューラルネットワーク への知識蒸留手法の提案
○前羽 利治,河野 慎,松尾 豊(東京大)

■9:30-11:10 [セッション1-B: 身体・認知機能へのアプローチ]【座長:座長:石川翔吾(静岡大)】
5. [CDS41-01] 運動習慣化支援アプリケーションにおける行動要因推定手法の提案と評価
○山本 達也,松木 萌,早川 昭二,上村 拓也(富士通)
6. [CDS41-02] 健康増進のための運動習慣化を促進する個人特性に応じた介入方式の検討
○白石 壮大,増田 裕太,上村 拓也(富士通),飯塚 博幸,鈴木 啓介(北海道大)
7. [ASD30-01] 認知症ケアにおけるマルチモーダルLLMを活用したデータ駆動型
ケアコーチング生成の検討
○小俣 敦士(浜松医科大学次世代創造医工情報教育センター/静岡大), 香山 壮太(郡山市医療介護病院),
菅家 穣(郡山市医療介護病院), 石川 翔吾(静岡大)
8. [ASD30-02] みんなのケア情報学会における認知障害を個性の一部として捉えるAI・XR研究
に基づく学習環境とケア知識の構築
○竹林 洋一(創造する心(株)), 松浦 博(静岡県立大)

■11:30-12:45 [セッション2-A: 通信・測位]【座長: 】
9. [MBL112-02] QUICデータグラムを適用したCYPHONICの提案と通信性能評価
○六鹿 太智,岩脇 大将(名城大),内藤 克浩(愛知工業大),鈴木 秀和(名城大)
10. [MBL112-03] 屋内環境における人の影響による伝搬変動を考慮したビーム変調ミリ波通信
の伝送品質評価
○佐々木 ほのか,小林 真,新 浩一,西 正博(広島市立大)
11. [MBL112-04] 電波伝搬を考慮したオフィス着席位置推薦
○坂内 信允,関根 光太郎,吉川 貴,塚本 昌克(NTTドコモ)

■11:30-12:45 [セッション2-B: ヘルスケアアプリ]【座長:尾崎 友哉(長崎大)】
12. [CDS41-03] ユーザー主導型肌質改善のための継続的モニタリングおよび行動変容支援
システムの設計と実装
○金子 響,松井 加奈絵(東京電機大)
13. [CDS41-04] リアルタイムデータを用いた 健康維持および増進を目的とした活動支援手法に関する研究
○高橋 勇人,松井 加奈絵(東京電機大)
14. [CDS41-05] ユーザ状況に適応可能な運動プランニング手法の検討
○松木 萌,上村 拓也(富士通)

■14:00-15:40 [セッション3-A: 認識・識別アプリケーション]【座長: 】
15. [MBL112-05] 骨格推定を用いた作業者の個人識別手法の提案
○工藤 諒太,堀川 三好,岡本 東(岩手県立大)
16. [UBI83-04] 小型ウェアラブルカメラを用いたプライバシーアウェアな行動認識の実現に向けた基礎調査
○平岡 滉司,中村 優吾,荒川 豊(九州大)
17. [UBI83-05] アイトラッキングを用いた加速度ベースのジェスチャ認識における誤検出の排除方法
○河野 日生,村尾 和哉(立命館大)
18. [UBI83-06] 協調フィルタリングを指向した映像コンテンツ鑑賞者の時系列表情符号化に基づく
趣向別クラスタリング手法
○薗井 優大,斉藤 裕樹(明治大)

■14:00-15:40 [セッション3-B: ケアにおける認識と分析]【座長:井上創造(九州工業大)】
19. [ASD30-03] Leveraging Large Language Models to Enhance Understanding of Accelerometer Data
on Physical Fatigue Detection Question Answering
○Ronando Elsen(Kyushu Institute of Technology / Universitas 17 Agustus 1945 Surabaya)
20. [ASD30-04] 脳波・心拍変動指標を用いた介護施設における高齢者の感情推定手法の提案
○中川 友梨, 菅谷 みどり(芝浦工業大)
21. [ASD30-05] 介護事業所の職場満足度に影響を与える個性と心理的安全性の要因分析
○閔 欣怡, 金子 晴(九州工業大), 高浜 武史, 正能 由佳, 田中 祐司(トライト), 井上 創造(九州工業大)
22. [ASD30-06] ケア専門職がとらえた認知症高齢者の排泄ケアに関する知識構造化およびその活用方法
○石坂 晴奈(千葉大)

■16:00-16:45 [セッション4-A: MBL表彰セッション]

■16:00-16:45 [セッション4-B: CDS表彰セッション]

■17:00-18:00 [セッションC: デモ・ポスター]【座長:梶 克彦(愛知工業大)】
24. [CDS41-06] 学内警備におけるBluetoothを利用した不審者発見手法
○渡辺 柊哉,清原 良三(神奈川工科大)
25. [CDS41-07] 学内警備ロボットを対象としたパーソナルスペースの検討
○梅村 達也,望月 遥貴,上田 麻理,清原 良三(神奈川工科大)
26.[CDS41-08] 行動センシングデータ収集に基づく調理行動比較分析Webシステムのデモンストレーション
加藤 風真,熊澤 綾人,梶 克彦(愛工大),水野 公博(三菱電機エンジニアリング) ,内藤 克浩 ,
中條 直也 ,水野 忠則(愛工大)
27.[CDS41-09] ECHONET Lite Web API as an Open and Standardized RESTful API for Matter
ファム ヴァンク,シン トウ,丹 康雄(北陸先端大)
28.[CDS41-10] CyReal を具現化する浸水位の推定と可視化装置による洪水理解の促進
小比賀 亮仁(北陸先端大),廣井 彗(京大),深谷 将(公立諏訪東京理科大),篠田 陽一(北陸先端大)
29.[MBL112-01] 少数の正解ラベル環境下における大規模言語モデルによる疑似ラベルを用いた
Precision-Oriented半教師あり学習
山崎 悠大,武田 直人,西村 康孝,池田 和史(KDDI総研)
30.[MBL112-05] 骨格推定を用いた作業者の個人識別手法の提案
工藤 諒太,堀川 三好,岡本 東(岩手県立大)
31.[MBL112-08] 磁気センサを用いたバランスボールトレーニングの評価手法に関する提案と実装
片桐 凜太郎,中村 優吾,荒川 豊(九州大)
32.[UBI83-05] アイトラッキングを用いた加速度ベースのジェスチャ認識における誤検出の排除方法
河野 日生,村尾 和哉(立命館大)
33.[UBI83-08] 多モデル推定による前腕骨遠位端骨折判断(AO/OTA分類)
劉 桐羽,久米 大雅,中澤 仁,大越 匡(慶応大)

■19:00- 合同懇親会

 2024年9月27日(金)

********************************************
(講演時間: 発表20分, 質疑5分)
□A会場:工学部4号館1階 E411講義室
□B会場:工学部4号館2階 E421講義室
********************************************

■9:30-11:10 [セッション5-A:行動認識]【座長: 】
34. [MBL112-06] DiverCityMeter: 大規模移動データによる生活パターン分析を通じた都市空間の多様性算出手法
○庄子 和之,寺島 青,田村 直樹,片山 晋,浦野 健太,米澤 拓郎,河口 信夫(名古屋大)
35. [MBL112-07] 全方向カメラを用いた移動ノード間協調によるノード間距離取得手法におけるノード停止条件の緩和
○篠原 明日花,渡辺 春美,桧垣 博章(東京電機大)
36. [UBI83-07] エコー埋め込みを用いたBGMによる屋内測位
○須崎 太久弥,中村 将成(北海道大),村上 弘晃(東京大),橋爪 宏達(大学改革支援・学位授与機構),
杉本 雅則(北海道大)
37. [UBI83-08] 明暗順応支援システムのための進行方向の明るさ変化予測手法
○佐藤 宏樹,大西 鮎美,寺田 努,塚本 昌彦(神戸大)

■9:30-11:10 [セッション5-B: 画像処理・データ分析]【座長:松木萌(富士通)】
38. [CDS41-11] IP電話におけるユーザレビューを用いた迷惑電話の自動識別機能
○日比野 芳輝,熊谷 瞭,竹本 修,野崎 佑典,吉川 雅弥(名城大)
39. [CDS41-12] PatchCoreを用いた栽培過程における高精度なメロン網目検出手法の検討
○島田 拓人,海老沢 源,小池 誠(静岡大),小川 晋,田代 貴志(大和コンピューター),
峰野 博史(静岡大)
40. [CDS41-13] ワインブドウの収穫期6カ月前でも得られる早期収量予測の指標について
○眞田 慎,黒田 剛士,ダマリス トリフェナ,猿田 悠(ヤマハ発動機),峰野 博史(静岡大),
難波 直樹,岩城 洋平,内海 智仁(ヤマハ発動機)
41. [CDS41-14] 高密度な人流データを活用した地域づくりワークショップに関する研究
○片桐 悠馬,松井 加奈絵(東京電機大)

■11:30-12:45 [セッション6-A:UBI特別セッション]【座長: 】
42. [UBI83] 招待講演 asEars: 片耳難聴者の聞こえを支援するメガネ型デバイスの開発過程と
その社会学・医学的なユーザスタディについて
○高木 健(東京大)
/国際会議発表奨励賞報告

■11:30-12:45 [セッション6-B:ITS・スマートシティ]【座長:野崎佑典(名城大学) 】
43. [CDS41-15] 自動運転車両データにおける二次利活用に関する研究
○髙橋 瞭介,松井 加奈絵(東京電機大)
44. [CDS41-16] 自動車関連技術におけるセキュリティを考慮したSTAMP/STPA拡張手法の提案
○毛利 寿志,大場 諒介,清水 孝一,丹治 雅道,村松 竜,三澤 学(三菱電機)
45. [CDS41-17] スマートシティアーキテクチャにおけるデータ流通機構に関する研究
○篠田 征美,松井 加奈絵(東京電機大)

■14:00-15:15 [セッション7-A:ヘルスケア]【座長: 】
46. [UBI83-09] 脳波を用いた機械学習によるうつ病の重症度レベル分類モデルの検討
○井上 健一,鈴木 圭,菅谷 みどり(芝浦工業大)
47. [UBI83-10] 多モデル推定による前腕骨遠位端骨折判断(AO/OTA分類)
○劉 桐羽,久米 大雅,中澤 仁,大越 匡(慶應義塾大)
48. [MBL112-08] 磁気センサを用いたバランスボールトレーニングの評価手法に関する提案と実装
○片桐 凜太郎,中村 優吾,荒川 豊(九州大)

■14:00-15:15 [セッション7-B:IoT・ロボット]【座長:鈴木秀和(名城大学)】
49. [CDS41-18] IoT用センサ端末ソフトウェア自動生成システム
○野呂 正明(県立広島大)
50. [CDS41-19] IoTデバイスへのアクセス権限を任意に設定可能とする「ITAPシステム」の提案
○朝倉 大智,片山 駿平,杉村 博,一色 正男,渡部 智樹(神奈川工科大)
51. [CDS41-20] 暗渠内におけるモルタル搬送のための LiDAR を用いたロボットの自律移動手法の検証
○田尻 隼人,鈴木 彰真(岩手県立大)

参加費

参加費については、情報処理学会ホームページを御参照ください。
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html