第34回高齢社会デザイン研究発表会 発表募集のお知らせ

2025年12月19日(金)に、『第34回高齢社会デザイン研究発表会』を開催いたします。
皆様からの多数のご投稿をお待ちしています。

■日程: 2025年12月19日(金) 13時〜

■会場:ハイブリッド形式での開催
・現地:麗澤大学(千葉県柏市光ヶ丘2-1-1)
・オンライン:Zoom形式

■申込締切: 2025年10月25日(土) 23:59

■原稿締切: 2025年11月21日(金) 23:59 (厳守)
※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります.締切までに提出が無い場合は自動的に発表キャンセルとなり,締切後の提出は一切受け付けませんのでご注意ください.
※原稿締切以降の差し替え及び取り下げは一切受け付けませんのでご注意ください.

■原稿ページ数:最大8ページ程度

■発表申込:https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/ASD
発表者が学生(社会人学生を除く)の場合、【研究会への連絡事項】に「学生」と記入してください。
原稿の送付も同じシステムで行います。
原稿フォーマットについては情報処理学会の下記URLを参照してください。
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html

■原稿ページ数: 最大8ページ程度
(※1〜2ページ程度のポジションペーパー、卒研や修論の内容について多角的な意見を求めるようなご発表も歓迎いたします)

■お問い合わせ先
プログラム担当: 鏑木崇史(国際基督教大学 kabutakashi[at]icu.ac.jp) 石坂晴奈(千葉大学 ishizaka[at]chiba-u.jp)
ローカル担当: 清田陽司(麗澤大学 ykiyota[at]reitaku-u.ac.jp)
[at]を@に置き換えください。 ※ [at]→@と置き換えてください.

■申込に関する特記事項
研究報告の完全オンライン化に伴い、研究発表当日の資料は、開催の1週間前に情報処理学会電子図書館に掲載されます。そのため、研究報告に掲載される論文の公知日は、研究発表会の開催日初日の1週間前となります。特許申請の扱い等の際にはご注意ください。詳細については研究会活動のオンライン化と研究報告のオンライン出版(印刷物の廃止)についてをご参照ください。
http://www.ipsj.or.jp/03somu/kinen_jigyo/50anv/d-library/dl-sig.html
ここで収集した申し込み情報は、第34回高齢社会デザイン研究発表会の管理運営のために