トピック

第112回モバイルコンピューティングと新社会システム・第83回ユビキタスコンピューティングシステム・第41回コンシューマ・デバイス&システム・第30回高齢社会デザイン合同研究発表会 発表募集のお知らせ

2024年9月26日(木)〜27日(金)に、『第112回モバイルコンピューティングと新社会システム・第83回ユビキタスコンピューティングシステム・第41回コンシューマ・デバイス&システム・第30回高齢社会デザイン合同研究発表会』を開催いたします。

つきましては本合同研究発表会の発表を募集いたします。
また、今回はデモ・ポスターセッションを設けます。
皆様からの多数のご投稿をお待ちしております。

■日程: 2024年9月26日(木)〜27日(金)

■会場:本研究発表会は現地開催のみとなります.
  ・現地   :愛媛大学
  ・オンライン:なし
  ※今回は完全に現地開催となり、聴講も現地のみとなりますのでご注意ください。

■申込締切: 2024年7月19日(金) 23:59 迄 →
2024年7月26日(金) 23:59 迄 に延長

■原稿締切: 2024年8月30日(金) 23:59 (厳守)
※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります。
 締切までに提出が無い場合は自動的に発表キャンセルとなり、締切後の提出は
 一切受け付けませんのでご注意ください。
※原稿締切以降の差し替え及び取り下げは一切受け付けませんのでご注意ください。

■原稿ページ数:最大8ページ程度

■発表申込:
ASD研究会発表申込みはこちら: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/ASD

 ・原稿の送付も同じシステムで行います。
 ・原稿フォーマットについては情報処理学会の下記URLを参照し
てください。
   https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html

■お問い合わせ先
ASD:山田和範,井上創造(kanji[@]sigasd.ipsj.or.jp)
※ [@]→@と置き換えてください。

■なお、今回の研究会は、デモ・ポスターセッションを設けるため、
発表申し込みの際に、【研究会への連絡事項】という記述式の欄へ
デモ・ポスターセッションに関する情報を記入してください。
情報の記入については下記のテンプレートをご活用ください。
また、デモ・ポスターセッションについては、
下の「★デモ・ポスターセッションについて」をご参照ください。

■テンプレート
発表のパターンを以下よりご選択の上。不要なものを削除してください。
 論文投稿+通常発表
 論文投稿+通常発表+デモ・ポスター発表

★デモ・ポスターセッションについて
過去に学会発表されたシステムのデモや研究の発展性についてカジュアルに
議論する場として、デモ・ポスターセッションを設けます。
デモ・ポスターセッションは、独立したセッション(1時間程度)とし、通常の発表と
スケジュールが被らないように、調整する予定です。

■申込に関する特記事項
研究報告の完全オンライン化に伴い、研究発表当日の資料は、開催の1週間前に情報処理学会電子図書館に掲載されます。そのため、研究報告に掲載される論文の公知日は、研究発表会の開催日初日の1週間前となります。特許申請の扱い等の際にはご注意ください。詳細については研究会活動のオンライン化と研究報告のオンライン出版(印刷物の廃止)についてをご参照ください。
https://www.ipsj.or.jp/03somu/kinen_jigyo/50anv/d-library/dl-sig.html

ここで収集した申し込み情報は、第112回モバイルコンピューティングと新社会システム・第83回ユビキタスコンピューティングシステム・第41回コンシューマ・デバイス&システム・第30回高齢社会デザイン合同研究発表会の管理運営のためにのみ用い、ご本人の了承なしに第三者に開示・提供することはございません。

研究会主催のイベントが開催されない場合の対応について:
https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sig-event-cancel.html

第29回高齢社会デザイン研究会 発表募集のお知らせ

2024年3月14日(木)に、『第29回高齢社会デザイン研究発表会』を開催いたします。 皆様からの多数のご投稿をお待ちしています。 

■日程: 2024年3月14日(木) 午後の予定

■会場:ハイブリッド形式での開催
 ・現地   :玉川大学
〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1
  https://www.tamagawa.jp/access/

  ・オンライン:Zoom形式
 ※コロナウイルス感染拡大の状況によっては、オンライン開催となる場合があります。
 ※発表者もオンラインと現地どちらも選んでいただけます。

■申込締切: 2024年1月31日(水) 23:59 

■原稿締切: 2024年2月14日(水) 23:59 (厳守)
※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります。
 締切までに提出が無い場合は自動的に発表キャンセルとなり、締切後の提出は
 一切受け付けませんのでご注意ください。
※原稿締切以降の差し替え及び取り下げは一切受け付けませんのでご注意ください。

■発表申込: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/ASD
発表者が学生(社会人学生を除く)の場合、【研究会への連絡事項】に「学生」と記入してください。
原稿の送付も同じシステムで行います。
原稿フォーマットについては情報処理学会の下記URLを参照してください。
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html

■原稿ページ数: 最大8ページ程度
(※1〜2ページ程度のポジションペーパーのご発表も歓迎いたします)

■お問い合わせ先
  プログラム担当: 石川翔吾 (ishikawa-s[at]inf.shizuoka.ac.jp)
  ローカル担当: 青野 修一 (aonos[at]eng.tamagawa.ac.jp)
[at]を@に置き換えください。

■申込に関する特記事項
研究報告の完全オンライン化に伴い、研究発表当日の資料は、開催の1週間前に情報処理学会電子図書館に掲載されます。そのため、研究報告に掲載される論文の公知日は、研究発表会の開催日初日の1週間前となります。特許申請の扱い等の際にはご注意ください。詳細については研究会活動のオンライン化と研究報告のオンライン出版(印刷物の廃止)についてをご参照ください。
http://www.ipsj.or.jp/03somu/kinen_jigyo/50anv/d-library/dl-sig.html
ここで収集した申し込み情報は、第29回高齢社会デザイン研究発表会の管理運営のためにのみ用い、ご本人の了承なしに第三者に開示・提供することはございません。

第28回高齢社会デザイン研究会 発表募集のお知らせ

2023年11月23日(木・祝)に、『第28回高齢社会デザイン研究発表会』を開催いたします。 皆様からの多数のご投稿をお待ちしています。 

■日程: 2023年11月23日(木・祝)

■会場:ハイブリッド形式での開催
 ・現地   :甲南大学岡本キャンパス
兵庫県神戸市東灘区岡本8-9-1
(阪急「岡本」駅より徒歩約10分、JR「摂津本山」駅より徒歩約12分)
https://www.konan-u.ac.jp/access/

  ・オンライン:Zoom形式
 ※コロナウイルス感染拡大の状況によっては、オンライン開催となる場合があります。
 ※発表者もオンラインと現地どちらも選んでいただけます。

■申込締切: 2023年10月26日(木) 23:59 

■原稿締切: 2023年10月31日(火) 23:59 (厳守)
※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります。
 締切までに提出が無い場合は自動的に発表キャンセルとなり、締切後の提出は
 一切受け付けませんのでご注意ください。
※原稿締切以降の差し替え及び取り下げは一切受け付けませんのでご注意ください。

■発表申込: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/ASD
発表者が学生(社会人学生を除く)の場合、【研究会への連絡事項】に「学生」と記入してください。
原稿の送付も同じシステムで行います。
原稿フォーマットについては情報処理学会の下記URLを参照してください。
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html

■原稿ページ数: 最大8ページ程度
(※1〜2ページ程度のポジションペーパーのご発表も歓迎いたします)

■お問い合わせ先
プログラム担当: 石川翔吾 (ishikawa-s[at]inf.shizuoka.ac.jp)
ローカル担当: 清田陽司 (kiyota[at]infosta.or.jp)
[at]を@に置き換えください。

■申込に関する特記事項
研究報告の完全オンライン化に伴い、研究発表当日の資料は、開催の1週間前に情報処理学会電子図書館に掲載されます。そのため、研究報告に掲載される論文の公知日は、研究発表会の開催日初日の1週間前となります。特許申請の扱い等の際にはご注意ください。詳細については研究会活動のオンライン化と研究報告のオンライン出版(印刷物の廃止)についてをご参照ください。
http://www.ipsj.or.jp/03somu/kinen_jigyo/50anv/d-library/dl-sig.html
ここで収集した申し込み情報は、第28回高齢社会デザイン研究発表会の管理運営のためにのみ用い、ご本人の了承なしに第三者に開示・提供することはございません。

第108回モバイルコンピューティングと新社会システム・第79回ユビキタスコンピューティングシステム・第38回コンシューマ・デバイス&システム・第27回高齢社会デザイン合同研究発表会 発表募集のお知らせ

2023年9月25日(月)〜26日(火) に、『第108回モバイルコンピューティングと新社会システム・第79回ユビキタスコンピューティングシステム・第38回コンシューマ・デバイス&システム・第27回高齢社会デザイン合同研究発表会』を開催いたします。

つきましては2023年9月25日(月)〜26日(火)の発表を募集いたします。
皆様からの多数のご投稿をお待ちしております。

■日程: 2023年9月25日(月)〜26日(火)

■会場:ハイブリッド形式での開催
  ・現地   :長崎大学
  ・オンライン:Zoom形式
  ※感染症等拡大の状況によっては、オンライン開催となる場合があります。
  ※発表者もオンラインと現地どちらも選んでいただけます。

■申込締切: 2023年7月21日(金) 23:59 迄

■原稿締切: 2023年9月1日(金) 23:59 (厳守)
※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります。
締切までに提出が無い場合は自動的に発表キャンセルとなり、締切後の提出は一切受け付けませんのでご注意ください。
※原稿締切以降の差し替え及び取り下げは一切受け付けませんのでご注意ください。

■原稿ページ数:最大8ページ程度

■発表申込:
ASD研究会発表申込みはこちら: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/ASD

 ・原稿の送付も同じシステムで行います。
 ・原稿フォーマットについては情報処理学会の下記URLを参照し
てください。
   https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html

原稿ページ数:
1) 原稿仕上がり枚数は:8ページ程度とします.
2) トランザクションへの推薦を希望される場合:6ページ以上を必須
とします.
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html
※原稿提出締切の延長は一切できませんのでご了承ください。
(締切後は原稿の差替え/取下げもできません)


■お問い合わせ先
山田 和範 (yamada.kazunori[@]jp.panasonic.com)
鏑木 崇史 (kabutakashi[@]icu.ac.jp)
浜田 百合 (hamada[@]ise.aoyama.ac.jp)
※ [@]→@と置き換えてください。

■申込に関する特記事項
研究報告の完全オンライン化に伴い、研究発表当日の資料は、開催の1週間前に情報処理学会電子図書館に掲載されます。そのため、研究報告に掲載される論文の公知日は、研究発表会の開催日初日の1週間前となります。特許申請の扱い等の際にはご注意ください。詳細については研究会活動のオンライン化と研究報告のオンライン出版(印刷物の廃止)についてをご参照ください。
https://www.ipsj.or.jp/03somu/kinen_jigyo/50anv/d-library/dl-sig.html

ここで収集した申し込み情報は、第108回モバイルコンピューティングと新社会システム・第79回ユビキタスコンピューティングシステム・第38回コンシューマ・デバイス&システム・第27回高齢社会デザイン合同研究発表会の管理運営のためにのみ用い、ご本人の了承なしに第三者に開示・提供することはございません。

第26回高齢社会デザイン研究会 発表募集のお知らせ

2023年3月1日(水)に、『第26回高齢社会デザイン研究発表会』を開催いたします。 皆様からの多数のご投稿をお待ちしています。 

■日程: 2023年3月1日(水)

■会場:ハイブリッド形式での開催
 ・現地   :静岡大学情報学部(浜松キャンパス)
http://www.inf.shizuoka.ac.jp/access/index.html
静岡県浜松市中区城北3-5-1
(JR浜松駅バスターミナル15,16番乗り場より遠鉄バスで「静岡大学前」下車、所要時間約15-20分)

  ・オンライン:Zoom形式
 ※コロナウイルス感染拡大の状況によっては、オンライン開催となる場合があります。
 ※発表者もオンラインと現地どちらも選んでいただけます。

■申込締切: 2023年1月22日(日) 23:59 27(金)迄 ※延長しました

■原稿締切: 2023年2月7日(火曜) 23:59 (厳守)
※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります。
 締切までに提出が無い場合は自動的に発表キャンセルとなり、締切後の提出は
 一切受け付けませんのでご注意ください。
※原稿締切以降の差し替え及び取り下げは一切受け付けませんのでご注意ください。

■発表申込: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/ASD
発表者が学生(社会人学生を除く)の場合、【研究会への連絡事項】に「学生」と記入してください。
原稿の送付も同じシステムで行います。
原稿フォーマットについては情報処理学会の下記URLを参照してください。
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html

■原稿ページ数: 最大8ページ程度
(※1〜2ページ程度のポジションペーパーのご発表も歓迎いたします)

■お問い合わせ先
ローカル担当: 石川翔吾 (ishikawa-s[at]inf.shizuoka.ac.jp)
プログラム担当: 青野 修一 (aonos[at]eng.tamagawa.ac.jp)
[at]を@に置き換えください。
■申込に関する特記事項
研究報告の完全オンライン化に伴い、研究発表当日の資料は、開催の1週間前に情報処理学会電子図書館に掲載されます。そのため、研究報告に掲載される論文の公知日は、研究発表会の開催日初日の1週間前となります。特許申請の扱い等の際にはご注意ください。詳細については研究会活動のオンライン化と研究報告のオンライン出版(印刷物の廃止)についてをご参照ください。
http://www.ipsj.or.jp/03somu/kinen_jigyo/50anv/d-library/dl-sig.html
ここで収集した申し込み情報は、第26回高齢社会デザイン研究発表会の管理運営のためにのみ用い、ご本人の了承なしに第三者に開示・提供することはございません。

第25回高齢社会デザイン研究会 発表募集のお知らせ

2022年12月2日(金)-3日(土)に、『第25回高齢社会デザイン研究発表会』を開催いたします。 皆様からの多数のご投稿をお待ちしています。 

■日程: 2022年12月2日(金)-12月3日(土)
※情報科学技術協会(INFOSTA)主催セミナー(12月3日(土))との併催を予定しています

■会場:ハイブリッド形式での開催
 ・現地   :九州女子大学         (福岡県北九州市八幡西区自由ケ丘1-1、JR鹿児島本線折尾駅徒歩10分)
              北九州学術研究都市学術情報センター 遠隔講義室1(福岡県北九州市若松区ひびきの1-3、JR折尾駅西口バス停より市営バスで「学研都市ひびきの」下車、所要時間約15分)
   ※会場確保の都合により、変更となりました。お間違いのないよう、ご注意ください。

  ・オンライン:Zoom形式
 ※コロナウイルス感染拡大の状況によっては、オンライン開催となる場合があります。
 ※発表者もオンラインと現地どちらも選んでいただけます。
■申込締切: 2022年10月28日(金) 11月4日(金)※延長しました23:59 迄 
■原稿締切: 2022年11月4日(金) 11月6日(日) ※延長しました23:59 (厳守)
※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります。
 締切までに提出が無い場合は自動的に発表キャンセルとなり、締切後の提出は
 一切受け付けませんのでご注意ください。
※原稿締切以降の差し替え及び取り下げは一切受け付けませんのでご注意ください。

■発表申込: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/ASD
発表者が学生(社会人学生を除く)の場合、【研究会への連絡事項】に「学生」と記入してください。
原稿の送付も同じシステムで行います。
原稿フォーマットについては情報処理学会の下記URLを参照してください。
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html

■原稿ページ数: 最大8ページ程度
(※1〜2ページ程度のポジションペーパーのご発表も歓迎いたします)

■お問い合わせ先
ローカル担当: 井上創造 (sozo@xdx.kyutech.ac.jp)
プログラム担当: 清田陽司 (kiyota@csis.u-tokyo.ac.jp)
■申込に関する特記事項
研究報告の完全オンライン化に伴い、研究発表当日の資料は、開催の1週間前に情報処理学会電子図書館に掲載されます。そのため、研究報告に掲載される論文の公知日は、研究発表会の開催日初日の1週間前となります。特許申請の扱い等の際にはご注意ください。詳細については研究会活動のオンライン化と研究報告のオンライン出版(印刷物の廃止)についてをご参照ください。
http://www.ipsj.or.jp/03somu/kinen_jigyo/50anv/d-library/dl-sig.html
ここで収集した申し込み情報は、第25回高齢社会デザイン研究発表会の管理運営のためにのみ用い、ご本人の了承なしに第三者に開示・提供することはございません。

■その他連絡事項 12月2日(金)のお昼頃、九州工業大学若松キャンパスのセンシング施設(スマートライフケア共創工房)の見学会を別途予定しております。
また、併催となる12月3日(土)のINFOSTA主催セミナーでも、本研究発表会と連携した企画を予定しております。
詳細決まり次第、情報を公開しますので適宜ご確認ください。

第24回高齢社会デザイン(ASD)研究発表会 ポスター発表募集のお知らせ

 本合同研究発表会 [日程: 2022年9月5日(月)~6日(火)] では活発な技術交流のため、開催場所でのポスター・デモ展示を予定しております。
 4つの研究会が集う良い機会ですので、どうぞご検討ください。

 ★現地開催が無くなり、オンライン開催のみの場合は中止
  となりますのでご注意ください。

 ・申し込みは各研究会の連絡者に以下をメールで連絡ください。
   ・所属
   ・発表者
   ・タイトル
   ・要約100文字以内
   ・デモ展示 有/無
   ・(デモ展示の場合)AC100Vコンセント使用 有/無

 ・申込期限:8月14日 日曜日 23:59
 ・応募資格:本研究発表会に参加される方
        ※発表者、聴講者等どなたでも応募いただけます。
 ・各研究会連絡者が申込内容に基づき採択の判断ののち、
   8月21日までにメールで連絡させていただきます。
 ・デモ機、ポスターは発表者に持参いただきます。
  ・その他ご質問ご要望等も同様に受け付けておりますので、
   お気軽にお問い合わせください。

  ■連絡先・お問い合わせ先

 ASD:山田和範 (yamada.kazunori[@]jp.panasonic.com)
 鏑木崇史(kabutakashi[@]icu.ac.jp)
 浜田百合(hamada[@]ise.aoyama.ac.jp)


 ※ [@]→@と置き換えてください。

第24回 高齢社会デザイン研究会(MBL/CDS/UBI共催)発表募集のお知らせ

2022年9月5日(月)~6日(火)に、『第104回モバイルコンピューティングと新社会システム・第75回ユビキタスコンピューティングシステム・第35回コンシューマ・デバイス&システム・第24回高齢社会デザイン合同研究発表会』を開催いたします。
皆様からの多数のご投稿をお待ちしています。

■日程: 2022年9月5日(月)~6日(火)

■会場:ハイブリッド形式での開催
  ・現地   :青山学院大学相模原キャンパス
  ・オンライン:Zoom形式
  ※コロナウイルス感染拡大の状況によっては、オンライン開催となる場合があります。
  ※発表者もオンラインと現地どちらも選んでいただけます。

■申込締切: 2022年7月1日(金) 23:59 迄 
      →2022年7月8日(金) 23:59 迄 延長しました。

■原稿締切: 2022年8月8日(月) 23:59 (厳守)
※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります。
 締切までに提出が無い場合は自動的に発表キャンセルとなり、締切後の提出は
 一切受け付けませんのでご注意ください。
※原稿締切以降の差し替え及び取り下げは一切受け付けませんのでご注意ください。

■発表申込:
MBL研究会発表申込みはこちら: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/MBL
UBI研究会発表申込みはこちら: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/UBI
CDS研究会発表申込みはこちら: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CDS
ASD研究会発表申込みはこちら: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/ASD

発表者が学生(社会人学生を除く)の場合、【研究会への連絡事項】に「学生」と記入してください。
原稿の送付も同じシステムで行います。
原稿フォーマットについては情報処理学会の下記URLを参照してください。
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html

■原稿ページ数:
 最大8ページ程度

■お問い合わせ先
MBL:廣森聡仁 (mbl-104[@]mbl.ipsj.or.jp)
UBI:伊藤 禎宣 (sadanori.ito[@]nict.go.jp)尾原和也(kazuya.ohara.hm[@]hco.ntt.co.jp)
CDS:城ケ崎 寛、片桐 雅二 (cds-contact[@]sig-cds.net)
ASD:山田和範 (yamada.kazunori[@]jp.panasonic.com)
  鏑木崇史(kabutakashi[@]icu.ac.jp) 
浜田百合(hamada[@]ise.aoyama.ac.jp)
※ [@]→@と置き換えてください。

 鏑木崇史(kabutakashi[@]icu.ac.jp) 浜田百合(hamada[@]ise.aoyama.ac.jp)
※ [@]→@と置き換えてください。

■申込に関する特記事項

研究報告の完全オンライン化に伴い,研究発表当日の資料は,開催の1週間前に情報処理学会電子図書館に掲載されます.そのため,研究報告に掲載される論文の公知日は,研究発表会の開催日初日の1週間前となります.特許申請の扱い等の際にはご注意ください.詳細については研究会活動のオンライン化と研究報告のオンライン出版(印刷物の廃止)についてをご参照ください.
http://www.ipsj.or.jp/03somu/kinen_jigyo/50anv/d-library/dl-sig.html
ここで収集した申し込み情報は、第104回モバイルコンピューティングと新社会システム・第75回ユビキタスコンピューティングシステム・第35回コンシューマ・デバイス&システム・第24回高齢社会デザイン合同研究発表会 の管理運営のためにのみ用い、ご本人の了承なしに第三者に開示・提供することはございません。

■その他連絡事項
 ポスターセッションの開催も検討しております。
詳細決まり次第、情報を公開しますので適宜ご確認ください。
  目的  :ディスカッション、技術交流
 開催方法:ポスターの掲示、プロジェクタやノートパソコンによる表示等

第23回高齢社会デザイン研究会 発表募集のお知らせ

第23回 高齢社会デザイン研究会を2022年3月23日(水)に加賀市とオンラインのハイブリッド開催(予定)いたします.
詳細は下記の発表要領をご確認ください.
皆様からの多数のご投稿をお待ちしております.

――――――――――
情報処理学会
第23回高齢社会デザイン(ASD)研究発表会のご案内
――――――――――

■テーマ 高齢社会デザインの地域展開,および一般

■開催日時
2022年3月23日(水)

■会場
加賀市イノベーションセンター コワーキングスペース
およびオンラインのハイブリッド開催(予定)
接続情報は参加申込時にお伝えします

■募集するテーマ
高齢社会デザインの地域展開, および一般

・健康長寿社会実現のための施策提案およびその実証実験
・高齢社会の自助・共助の促進、CSCW、クラウドソーシング
・エビデンスに基づく認知症ケア技法の評価、ビッグデータ、行動観察
・パーソナル情報の表現・管理・活用、個人情報保護
・福祉介護機器システム、ウェアラブル機器、生活アシストロボット
・認知症高齢者の行動センシング、徘徊モニタリング、意図感情理解、ライフログ
・多様な高齢者のための住空間デザイン、見守り、安全運転支援、地域交通システム
・高齢者の摂食嚥下機能のケアとリハビリ、高齢者の運動支援
・地域包括ケアシステム、医療介護スタッフの多職種連携促進システム
・看護・介護技術の暗黙知の形式知化、ナレッジマネージメント
・認知症高齢者との対話、マルチモーダルコミュニケーション
・臨床倫理、プライバシー、ソフトローに基づく社会改革

■申込締切: 2022年2月20日(日) 23:59

■原稿締切: 2022年3月1日(火) 23:59 (厳守)
※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります.
締切に遅れると発表キャンセルとなりますのでご注意ください.
お早目にご投稿いただきますようお願い致します.

■参加費:http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html

■発表申し込み方法
申し込みは以下のURLよりお願いいたします
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/ASD
原稿は、8ページ以内でご用意をお願いいたします

●お問い合わせ
松浦 博(静岡県立大学):matsuura(ここに@を入れてください)u-shizuoka-ken.ac.jp

●申し込み分に関する特記事項
1.平成21年度より情報処理学会の研究会活動がオンライン化され、
  研究報告の紙媒体での出版の廃止や、 論文公知日が研究発表会
  開催初日の1週間前になる等の変更があります。
2.高齢社会デザインの研究に関して、技術の進展に寄与した研究内容を表彰します。
3.ここで収集した申し込み情報は、第23回ASD研究会の管理運営のためにのみ用い、
  ご本人の了承なしに第三者に開示・提供することはございません。

第22回高齢社会デザイン研究会 発表募集のお知らせ

第22回 高齢社会デザイン研究会を2022年1月26日(水)にオンライン開催いたします.
詳細は下記の発表要領をご確認ください.
皆様からの多数のご投稿をお待ちしております.

――――――――――
情報処理学会
第22回高齢社会デザイン(ASD)研究発表会のご案内
――――――――――
■開催日時
2022年1月26日(水)

■会場
オンライン開催
Zoomの接続情報は改めてお伝えします

■募集するテーマ
高齢社会デザイン, および一般

・健康長寿社会実現のための施策提案およびその実証実験
・高齢社会の自助・共助の促進、CSCW、クラウドソーシング
・エビデンスに基づく認知症ケア技法の評価、ビッグデータ、行動観察
・パーソナル情報の表現・管理・活用、個人情報保護
・福祉介護機器システム、ウェアラブル機器、生活アシストロボット
・認知症高齢者の行動センシング、徘徊モニタリング、意図感情理解、ライフログ
・多様な高齢者のための住空間デザイン、見守り、安全運転支援、地域交通システム
・高齢者の摂食嚥下機能のケアとリハビリ、高齢者の運動支援
・地域包括ケアシステム、医療介護スタッフの多職種連携促進システム
・看護・介護技術の暗黙知の形式知化、ナレッジマネージメント
・認知症高齢者との対話、マルチモーダルコミュニケーション
・臨床倫理、プライバシー、ソフトローに基づく社会改革

■申込締切: 2021年12月22日(金) 23:59

■原稿締切: 2022年1月5日(水) 23:59 (厳守)
※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります.
締切に遅れると発表キャンセルとなりますのでご注意ください.
お早目にご投稿いただきますようお願い致します.

■参加費:http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html

■発表申し込み方法
申し込みは以下のURLよりお願いいたします
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/ASD
原稿は、8ページ以内でご用意をお願いいたします

●お問い合わせ
鏑木 崇史(国際基督教大学):kabutakashi (ここに@を入れてください)icu.ac.jp
岡田誠 ( 富士通研究所 ):okadamkt (ここに@を入れてください)jp.fujitsu.com

●申し込み分に関する特記事項
1.平成21年度より情報処理学会の研究会活動がオンライン化され、
  研究報告の紙媒体での出版の廃止や、 論文公知日が研究発表会
  開催初日の1週間前になる等の変更があります。
2.高齢社会デザインの研究に関して、技術の進展に寄与した研究内容を表彰します。
3.ここで収集した申し込み情報は、第22回ASD研究会の管理運営のためにのみ用い、
  ご本人の了承なしに第三者に開示・提供することはございません。


●申し込み分に関する特記事項
1.平成21年度より情報処理学会の研究会活動がオンライン化され、
  研究報告の紙媒体での出版の廃止や、 論文公知日が研究発表会
  開催初日の1週間前になる等の変更があります。
2.高齢社会デザインの研究に関して、技術の進展に寄与した研究内容を表彰します。
3.ここで収集した申し込み情報は、第22回ASD研究会の管理運営のためにのみ用い、
  ご本人の了承なしに第三者に開示・提供することはございません。

第21回 高齢社会デザイン研究会(MBL/CDS/UBI共催)発表申込締切日延長(7/9迄)のお知らせ

下記研究会の発表申込締切日を延長いたしました。是非とも発表申込みをお願いいたします。

■申込締切: 2021年7月2日(金) 23:59 迄  → 延長:7月9日(金) 23:59 迄

第21回 高齢社会デザイン研究会(MBL/CDS/UBI共催)発表募集のお知らせ

2021年9月2日(木)~3日(金)に、『第100回モバイルコンピューティングと新社会システム・第71回ユビキタスコンピューティングシステム・第32回コンシューマ・デバイス&システム・第21回高齢社会デザイン合同研究発表会』を開催いたします。
皆様からの多数のご投稿をお待ちしています。

また、9月1日(水)にはMBL研究会の第100回記念イベントが行われます。
本合同研究会とハイブリット開催のため、本合同研究会に参加される方は無料で参加いただけます。
こちらにも是非ご参加ください。

■日程: 2021年9月2日(木)~3日(金)
MBL研究会第100回記念イベント: 9月1日(水)

■会場: オンライン

■申込締切: 2021年7月2日(金) 23:59 迄  → 延長:7月9日(金) 23:59 迄

■原稿締切: 2021年8月4日(水) 23:59 (厳守)
※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります。
締切までに提出が無い場合は自動的に発表キャンセルとなり、締切後の提出は一切受け付けませんのでご注意ください。
※原稿締切以降の差し替え及び取り下げは一切受け付けませんのでご注意ください。

■発表申込:

  • MBL研究会発表申込みはこちら: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/MBL
  • UBI研究会発表申込みはこちら: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/UBI
  • CDS研究会発表申込みはこちら: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CDS
  • ASD研究会発表申込みはこちら: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/ASD
    発表者が学生(社会人学生を除く)の場合、【研究会への連絡事項】に「学生」と記入してください。
    原稿の送付も同じシステムで行います。
    原稿フォーマットについては情報処理学会の下記URLを参照してください。
    http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html

■原稿ページ数:
8ページ以下

■お問い合わせ先
MBL:吉廣卓哉 (tac[@]wakayama-u.ac.jp)、劉志 (liu[@]ieee.org)
UBI:尾原和也 (kazuya.ohara.hm[@]hco.ntt.co.jp)、石黒祥生 (ishiy[@]acm.org)
CDS:松本紀子、高橋雄志 (cds-info[@]sig-cds.net)
ASD:山田和範 (yamada.kazunori[@]jp.panasonic.com)
※ [@]→@と置き換えてください。

■申込に関する特記事項

  1. 研究報告の完全オンライン化に伴い,研究発表当日の資料は,開催の
    1週間前に情報処理学会電子図書館に掲載されます.そのため,研究報告
    に掲載される論文の公知日は,研究発表会の開催日初日の1週間前となり
    ます.特許申請の扱い等の際にはご注意ください.詳細については研究会
    活動のオンライン化と研究報告のオンライン出版(印刷物の廃止)につい
    てをご参照ください.
    http://www.ipsj.or.jp/03somu/kinen_jigyo/50anv/d-library/dl-sig.html
  2. ここで収集した申し込み情報は、第100回モバイルコンピューティングと新社会システム・第71回ユビキタスコンピューティングシステム・第32回コンシューマ・デバイス&システム・第21回高齢社会デザイン合同研究発表会 の管理運営のためにのみ用い、ご本人の了承なしに第三者に開示・提供することはございません。

—————————————————————————–

★CDS研究会発表申し込みの方へ
発表申込の際のお願い

CDSトランザクションへの推薦を希望される場合
発表申込時,【研究会への連絡事項】に,”○CDSトランザクションへの推薦:希望する”と必ずご記入ください.推薦を希望された方には,研究発表会終了後,トランザクション推薦に関する案内をお送り致します.
情報処理学会論文誌:コンシューマ・デバイス&システムについて
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html
原稿ページ数:
1) 原稿仕上がり枚数は:8ページ以内とします。
2) トランザクションへの推薦を希望される場合:6ページ以上を必須とします。
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html
備考:
1) 研究会の発表においては、少なくとも筆者の1人がCDS発表会までに、CDS研究会に登録しているか又は登録申込している必要があります。ジュニア会員の発表の場合、教員が共著者に含まれる場合は、教員のCDS登録が必須となります。
2) トランザクション掲載論文においては、最終原稿の入稿時点で第一著者がCDS研究会に研究会登録(※)していること。但し、第一著者が情報処理学会のジュニア会員である場合、他にジュニア会員以外の共著者がいる場合はそのうち一名以上がCDS研究会に研究会登録していること。ジュニア会員の単著またはジュニア会員だけによる共著の論文の場合には、CDS研究会への研究会登録を要件としない。
※情報処理学会の名誉会員、正会員、学生会員または非会員の準登録個人としてCDS研究会に研究会登録していること

表彰を希望される場合
 発表申込時,【研究会への連絡事項】に,以下の情報を記入してください.
発表者情報:学生 or 社会人(社会人学生含む) ※不要な方を消してください
表彰についてはCDS研究会のWebページを参照してください.
  https://www.sig-cds.net/cds-conf/award

———————————————————————————-

第20回高齢社会デザイン研究会 発表募集のお知らせ

第20回 高齢社会デザイン研究会を2021年3月5日(金)にオンライン開催いたします.
タイミング的に卒業生や修了生の発表の場としてご活用いただけると思います.
詳細は下記の発表要領をご確認ください.
皆様からの多数のご投稿をお待ちしております.

――――――――――
情報処理学会
第20回高齢社会デザイン(ASD)研究発表会のご案内
――――――――――
■開催日時
2021年3月5日(金)

■会場
オンライン開催
Zoomの接続情報は改めてお伝えします

■募集するテーマ
高齢社会デザイン, および一般

・健康長寿社会実現のための施策提案およびその実証実験
・高齢社会の自助・共助の促進、CSCW、クラウドソーシング
・エビデンスに基づく認知症ケア技法の評価、ビッグデータ、行動観察
・パーソナル情報の表現・管理・活用、個人情報保護
・福祉介護機器システム、ウェアラブル機器、生活アシストロボット
・認知症高齢者の行動センシング、徘徊モニタリング、意図感情理解、ライフログ
・多様な高齢者のための住空間デザイン、見守り、安全運転支援、地域交通システム
・高齢者の摂食嚥下機能のケアとリハビリ、高齢者の運動支援
・地域包括ケアシステム、医療介護スタッフの多職種連携促進システム
・看護・介護技術の暗黙知の形式知化、ナレッジマネージメント
・認知症高齢者との対話、マルチモーダルコミュニケーション
・臨床倫理、プライバシー、ソフトローに基づく社会改革

■申込締切: 2021年1月29日(金) 23:59

■原稿締切: 2021年2月10日(水) 23:59 (厳守)
※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります.
締切に遅れると発表キャンセルとなりますのでご注意ください.
お早目にご投稿いただきますようお願い致します.

■参加費:http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html

■発表申し込み方法
申し込みは以下のURLよりお願いいたします
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/ASD
原稿は、8ページ以内でご用意をお願いいたします

●お問い合わせ
石川 翔吾(静岡大学):ishikawa-s (ここに@を入れてください)inf.shizuoka.ac.jp

●申し込み分に関する特記事項
1.平成21年度より情報処理学会の研究会活動がオンライン化され、
  研究報告の紙媒体での出版の廃止や、 論文公知日が研究発表会
  開催初日の1週間前になる等の変更があります。
2.高齢社会デザインの研究に関して、技術の進展に寄与した研究内容を表彰します。
3.ここで収集した申し込み情報は、第20回ASD研究会の管理運営のためにのみ用い、
  ご本人の了承なしに第三者に開示・提供することはございません。

第19回高齢社会デザイン合同研究発表会 発表募集 申し込み期限延期のお知らせ

第19回高齢社会デザイン合同研究発表会について、発表の申し込み期限を延期いたしました。是非、応募ください。

■申込締切: 2020年8月3日(月) 23:59 →  2020年8月11日(火) 23:59迄

■原稿締切: 2020年9月7日(月) 23:59 (厳守)

第19回高齢社会デザイン合同研究発表会 発表募集のお知らせ

2020年9月29日(火)~9月30日(水)にオンラインにて,下記の通り
第96回MBL・第67回UBI・第28回CDS・第19回ASD合同研究発表会
を開催いたします.

皆様からの多数のご投稿をお待ちしています.

————————————————————–
「第96回モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム
 第67回ユビキタスコンピューティングシステム
 第28回コンシューマ・デバイス&システム
 第19回高齢社会デザイン
 合同研究発表会・発表募集案内」
————————————————————–

■日程: 2020年9月29日(火)-30日(水)

■開催方式:ZOOMによるオンライン開催を予定しています
(サテライト会場設置の予定はありません)
 なお,発表者・聴講者ともに情報処理学会マイページから研究会への参加申込が
 必要となります。
 ※参加申込後にZOOM接続情報を得られるため. 
  詳細は以下のページをご参照ください..
  https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/event/mbl96ubi67cds28asd19.html

■テーマ:
MBL: モバイルコンピューティング, および一般
UBI:ユビキタスコンピューティング, および一般
CDS: コンシューマ・デバイス&システム,および一般
ASD:高齢社会デザイン, および一般

※ASD研究会:ITを用いた高齢社会のデザイン
・健康長寿社会実現のための施策提案およびその実証実験 
・高齢社会の自助・共助の促進、CSCW、クラウドソーシング
・エビデンスに基づく認知症ケア技法の評価、ビッグデータ、行動観察
・パーソナル情報の表現・管理・活用、個人情報保護
・福祉介護機器システム、ウェアラブル機器、生活アシストロボット
・認知症高齢者の行動センシング、徘徊モニタリング、意図感情理解、ライフログ
・多様な高齢者のための住空間デザイン、見守り、安全運転支援、地域交通システム
・高齢者の摂食嚥下機能のケアとリハビリ
・地域包括ケアシステム、医療介護スタッフの多職種連携促進システム
・看護・介護技術の暗黙知の形式知化、ナレッジマネージメント
・認知症高齢者との対話、マルチモーダルコミュニケーション
・臨床倫理、プライバシー、ソフトローに基づく社会改革
・その他、一般

■申込締切: 2020年8月3日(月) 23:59

■原稿締切: 2020年9月7日(月) 23:59 (厳守)
※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります.
締切に遅れると発表キャンセルとなりますのでご注意ください.
お早目にご投稿いただきますようお願い致します.

■参加費:http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html


■研究会発表申込方法
以下のURLからお申込みください.
 ASD研究会発表申込みはこちら: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/ASD

原稿ページ数: 8ページ以内
       ※6ページ以上が望ましい.

※申込後に申込研究会の変更はできませんのでご注意ください.後日,情報
 処理学会より論文提出依頼のメールが送られます.なお,2012年度より,
 原稿が【縦長スタイル】になっていますのでご注意ください.詳細につい
 ては http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html をご参照ください.

■お問い合わせ先

  • 第19回ASD研究会担当幹事(yamada.kazunori[at]jp.panasonic.com)
  • 第96回MBL研究会担当幹事(mbl96[at]mbl.ipsj.or.jp)
  • 第67回UBI研究会担当幹事(tsuyoshi.okita[at]gmail.com)
  • 第28回CDS研究会担当幹事(cds-info[at]sig-cds.net)
    ([at]は@に置き換えてください)

■備考
1) 合同研究発表会開催中に併催として,情報処理学会 情報環境領域
  (IEプロジェクト)の支援による第8回学生スマートフォンアプリコンテスト
  もオンラインで開催します.
  http://contest2020.sig-cds.net/
2) 今回、発表をお申し込みの方は自動的にMBLメーリングリスト(ML)に登録されます.
登録された方には,MBL研究会の活動やMBLに関連する情報が
電子メールで配布されます.
登録を希望しない場合には,申し込みページの【研究会への連絡事項】に「MBLメーリングリスト(ML)を希望しない」旨を記載してください.

■申込に関する特記事項

  1. 研究報告の完全オンライン化に伴い,研究発表当日の資料は,開催の
    1週間前に情報処理学会電子図書館に掲載されます.そのため,研究報告
    に掲載される論文の公知日は,研究発表会の開催日初日の1週間前となり
    ます.特許申請の扱い等の際にはご注意ください.詳細については研究会
    活動のオンライン化と研究報告のオンライン出版(印刷物の廃止)につい
    てをご参照ください.
    http://www.ipsj.or.jp/03somu/kinen_jigyo/50anv/d-library/dl-sig.html
  2. ここで収集した申し込み情報は,
    第96回MBL研究会/第67回UBI研究会/第28回CDS研究会/第19回ASD研究会の
    管理運営のためにのみ用い,ご本人の了承なしに第三者に開示・提供する
    ことはございません.